現代重工業労組が残業拒否を決定した。これは、賃金団体協議を開始した後、労働組合の最初の集団行動となる。
現代重工業労組は、28日に発表した中央争議対策委員会闘争指針1号により、31日午後5時30分から残業を拒否する事にしたと明らかにした。
現代重工業の残業は、事業部や個人ごとに異なっているが、基本的に1時間である。さる22日、組合員55.9%の賛成でストライキを可決させた労組は、24日から30日まで予定されている集中交渉で組合員が納得できる進展を期待しているが、まだこれといった進展は見られていない。このような状況で、労組が残業拒否を決定し、会社側は被害の発生に神経を尖らせている。
現代重工業は、2万6,000人の従業員と共に3万9,000人余りの協力会社の労働者が働いている。組合員は1万8,000人である。組合員の倍以上の協力会社の労働者がいる上、造船業は、自動車のように残業拒否の効果がすぐに表れない。会社は労組の集団行動について憂慮しながらも、実際の生産現場への影響については「当日の状況を見れば分かる」という立場である。
労使は最近の交渉で、組合活動と休憩時間など6つの案件について意見の接近を見たと伝えられているが、重要な賃金部門は議論すらできていない。労組が今年の賃金団体協議と関連してストライキに入ると、昨年までの「19年連続無争議」記録が途切れる。会社は、労組が全面ストライキを実施すると、毎日1,030億ウォンの売上損失と160億ウォンの固定費の損失が発生すると見ている。
【記事】
http://economy.hankooki.com/lpage/society/201410/e20141028182143120420.htm