Powered By 画RSS   【RSS】

2014年10月21日

【韓国】名産の「済州みかん」は、ほとんど日本産

抜粋:名産の「済州みかん」は、ほとんど日本産

 天気が肌寒い今日のようなときに、韓国の旬の果物を選ぶとすれば、断然柑橘類でしょう。その中でも「済州みかん」は、代表ブランドと言えるほど有名です。ところが、その済州ミカンのほとんどが外来品種であることが分かりました。キム記者が報道します。

キム記者「私たちが食べる済州ミカンのほとんどは、韓国産ではありません」セヌリ党の議員室資料によると、済州みかんのなんと99.6%が外来品種であることが明らかになりました。韓国も品種を21種類も開発しましたが、農家では従来から使っていた日本のを好むそうです。

みかん農家インタビュー - 「韓国の品種が開発されたといっても、優れたものはありません。一度これを新しい品種に更新すると5年間は収穫がなくなるのです」

消費者インタビューA「(済州みかんのほとんどが日本品種というのはご存知でしたか?)ああそうですか、私は知らなかった。でも在来種の日本の方が良いのでしょう?」

消費者インタビューB「知ら​​なかった。(どう思いますか?)日本だと少し躊躇します。まだ日本からロイヤリティを要求してきてはいないそうですが、その前に私たちの品種を拡大して普及させるべきでしょう」

 みかんを世界の高級産業として育成するなら、韓国の新品種でいくのが良いでしょう。済州みかんは、生産だけでなく品種まで気を使わなければならないでしょう。政府の支援と対策が必要です。
【記事】
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30000001&year=2014&no=1338696
posted by クライバー at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【海外】サムスン「汚れた手、満杯になった財布」の「続報」〜ピノキオ賞候補

抜粋:サムスン「汚れた手、満杯になった財布」の「続報」〜ピノキオ賞候補

 サムスン電子が不道徳な多国籍企業に与えられる「ピノキオ賞」(the Pinocchio Awards)」の候補に上がった中、民主化のための全国教授協議会は21日、声明を出してサムスン電子側に「サムスン白血病被害者」問題の解決を要求した。

 先に「地球の友-フランス」(Friends of the Earth-France)の3つのNGOは、ピノキオ賞の一分野である「汚れた手、満杯になった財布」(dirty hands、full wallet)分野の候補として、サムスン電子、資源採掘企業ペレンコ(Perenco)、建設会社LTFなど3社を選定している。サムスン電子は、中国の請負業者で行われている人権侵害など不適切な行動をしたという理由でピノキオ賞の候補に選ばれた。

 全国教授協議会は声明を通して「児童労働、過剰労働などの労働権の最低基準すら守られていない人権侵害企業として選定されているのが韓国の一流企業であるサムスンです」とし「すでに韓国社会でもサムスンは無労組経営、半導体などの電子系列会社の職業病問題などを起こしてきている」と糾弾した。続いて「労働基本権が蹂躙(じゅうりん)されているオフィスで労働者の健康と安全が守られることがないというのは火を見るよりも明らかである」としながら「サムスンの系列会社でも労働者が職業病で死んでいった」と指摘した。
【記事】
http://news.donga.com/3/01/20141021/67331366/1
posted by クライバー at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【海外】現代重工業、20年ぶりにストライキか〜明日(22日)の夕方決定

抜粋:現代重工業、20年ぶりにストライキか〜明日(22日)の夕方決定

 現代重工業労組は21日、これまでのストライキ賛否投票無期限延長方針を撤回し、22日に開票に入ると明らかにした。労組がストライキを決定した場合、20年ぶりのストライキとなり労働界の関心が集中している。

 労組は21日にストライキ賛否投票の核心である組合員総会を22日午後5時に締め切った後、すぐに開票を進めすると明らかにした。組合員総会は、先月23日に始まったが、経営側の労組活動妨害などを理由に労組が無期限延長していた。労組は「新任の本部長は、労組の自主性を妨害した部分については謝罪し、文書で遺憾の意を示した。また、再発防止の意志を表明した」とし「労使の信頼構築の転換点が用意されたとみて、組合員総会問題に終止符を打つ」と明らかにした。労組は全組合員(1万8000人)の過半数が投票に参加すると見ており、開票結果でストライキが可決される見通しだと明らかにした。

 ストライキは、在籍組合員の過半数以上が賛成した場合に可能となる。開票結果が分かるのは、22日午後5時以降の予定です。
【記事】
http://www.moneyweek.co.kr/news/mwView.php?no=2014102112328068004&type=4&code=w0401
posted by クライバー at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】消費者満足度1位「ベンツ」〜現代・起亜車は平均以下

抜粋:消費者満足度1位「ベンツ」〜現代・起亜車は平均以下

 2年9ヶ月ぶりに韓国輸入車市場での販売量1位を達成したメルセデス-ベンツは、消費者の満足度でも1位となった。一方、現代・起亜自動車は、自動車の品質とブランドの満足度で平均に満たない結果となった。

 21日、マーケティングインサイトが発表した「自動車の品質から受けたストレス」と「自動車ブランドの総合満足度」によると、メルセデスベンツは、両部門で1位を占め全体の1位となった。

 新車購入後1年以内の消費者7838人を対象にした自動車の品質から受けたストレスでベンツは、1.73件と最も少ない数値を示した。続いてフォルクスワーゲン2.42件、BMW 2.51件、韓国GM 2.81件、アウディ3.02件、ルノーサムスン3.05件の順に品質のストレス件数を記録した。業界平均は3.14件と集計されており、現代・起亜車と双竜自動車など平均より高い品質のストレス件数を記録した企業は、公開されなかった。韓国産5社の平均品質ストレス件数は3.24件で、国別の平均で最下位を記録した。レクサス、ホンダ、トヨタなど日本企業は、それぞれ1.68件、1.82件、1.86件で国別の平均で1.98を記録し、最も良い評価を受けたが、ケースの数が不足してランキングに入っていない。

 消費者7443人に実施した自動車ブランドの総合満足度は、ベンツが790点で最も高いスコアを獲得した。続いてBMW 756点、フォルクスワーゲン722点、韓国GM 721点、ルノーサムスン715点、アウディ703点の順に高いブランド総合満足度を記録した。レクサスとトヨタ、ホンダはこの部門でもそれぞれ788点、776点、771点と最上位圏を記録したが、ケースの数が不足してランキングに入らなかった。

 マーケティングインサイトの専門委員は「平均に達していない企業はランキングから除外した」とし、「販売数1位が消費者の満足度1位ではないことを示した指標」と説明した。続いて「日本車は実際の車に接した消費者の評価が良いだけに、ブランド力をつけたら上位を総なめにした可能性がある」と付け加えた。
【記事】
http://www.dt.co.kr/contents.html?article_no=2014102102109932808001
posted by クライバー at 12:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【速報】アップルの第4四半期驚きの決算、サムスンと明暗

抜粋:アップルの第4四半期驚きの決算、サムスンと明暗

 アップルは、iPhone6・6プラスの新製品効果まで加わり、市場の期待を上回る決算を発表した。iPADの出荷台数は鈍化しているが、iPhone5Sの販売が着実に続いているうえ、ここにiPhone6とiPhone6プラスの勢いで決算の力となった。サムスン電子が中国メーカーの低価格攻勢、在庫調整に失敗して収益が鈍化したのと対照的だ。

 20日、アップルは会計年度第4四半期(7〜9月)の売上高421億2000万ドル(約44兆6000億ウォン)、純利益が84億7000万ドル(約8兆9000億ウォン)を記録したと発表した。売上高は前年同期比12%、純利益は13%増えた。

 同期間、サムスン電子が第3四半期のワイヤレス部門(IM)を含む暫定売上高47兆ウォン、営業利益4兆1000億ウォンで、売上高が前年比20.4%、営業利益が59.6%減少したのとは本当に対照的である。

 アップルは、iPhoneの販売台数も増加傾向を示した。第4四半期のiPhone販売台数は3927万台だった。これは、前年同期の3379万台より増加しており、市場予測値である3780万台も上回っている。サムスン電子のスマートフォンの出荷台数が減少し、IM部門の営業利益も2兆ウォン台を下回り減少したと推定される中、アップルの売上総利益率は38%で、やはり1年前の37%を上回った。
【記事】
http://news.inews24.com/php/news_view.php?g_serial=857479&g_menu=020800
posted by クライバー at 09:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【写真】18試合連続登板?阪神オ・スンファン、日本で成仏か

抜粋:18試合連続登板?阪神オ・スンファン、日本で成仏か

 オ・スンファン(32・阪神)は成仏するようだ。日本のサンケイスポーツは20日、「阪神がオスンファンの18連投プランまで立てて、日本一を目標とした」と報道した。

 オ・スンファンは、レギュラーシーズンの最後の5試合すべてで登板し、阪神のセ・リーグ2位の原動力になった。また、広島とのクライマックスシリーズのファーストステージ2試合でも登板した。読売とのファイナルステージ4試合も、すべてマウンドに登り、最後を締めた。

 阪神は25日からパ・リーグ優勝チームと7戦4勝制の日本シリーズを行う。オ・スンファンはまた投げる。和田阪神監督は「今の阪神の選手たちは負ける気がしない。明日、試合を開始してもかまわない程の勢いがある。守る野球で勝負をかける」と述べた。

 阪神の黒田ヘッドコーチは「試合の状況に応じて(オ・スンファンが登板するかどうかが)決定されるだろうが、オ・スンファンは連投が可能な強い体力を持っている」と伝えた。オ・スンファンは「日本シリーズが終わったら、今シーズンはすべて終了する。今まで通り全力で行く。18試合は十分に登板可能だ」と覚悟を明らかにした。
【記事】(写真)
http://isplus.joins.com/article/534/16166534.html
posted by クライバー at 09:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【海外】オーストラリア市場日本に奪われる「韓国オーストラリアFTA年内発効」を促す

抜粋:オーストラリア市場日本に奪われる「韓国オーストラリアFTA年内発効」を促す

 韓国は日本に3ヶ月先立って今年4月8日、オーストラリアとのFTA(自由貿易協定)に署名したが、最近日本が日本オーストラリアFTA発効のための国内手続きを急いでおり、日本にF​​TA先行獲得効果を奪われるこという懸念が高まっている。これにより、経済界は、韓国オーストラリアFTAの早期発効を要求している。

 韓国貿易協会(http://www.kita.net)が最近発表した「韓国‧オーストラリアFTAの早期発効の必要性」によると、日本はオーストラリアとのFTA発効のための国内手続きについて、最近、関連手続きの速度を高めており、韓国よりも先にFTAを発効する可能性も排除できないことが分かった。さらに、韓国‧オーストラリアFTA発効が来年に延期されて日本‧オーストラリアFTAが先に発効した場合、オーストラリア市場で韓国の関税の恩恵が日本より9ヶ月以上おくれる事もあり得ると分析された。

 日本・オーストラリアFTAの場合、オーストラリア側は、去る7月から議会審議を開始して議論しており、日本でも10月10日、国会に関連法案を提出した。日本は、自国の国会手続きを早急に仕上げて、2015年4月以前に日本・オーストラリアFTAを発効させる計画である。

 韓国・オーストラリアFTAと日本・オーストラリアFTAのうち、どちらのFTAが先に発効されるのかによって経済的成果は大きく違ってくる。両FTA協定の内容上、発行のタイミングによって、オーストラリアの関税撤廃スケジュールに大きな差が発生するからである。韓国・オーストラリアFTAの場合、発効日に関税引き下げとなり、以後、毎年1月1日に関税が引き下げられる。一方、日本・オーストラリアFTAは、発効日に関税引き下げとなり、以後、毎年4月1日に関税が引き下げられる。
【記事】
http://www.penews.kr/news/articleView.html?idxno=11908
posted by クライバー at 08:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。