Powered By 画RSS   【RSS】

2015年03月18日

【韓国】菅元首相、原発について語る〜「古里原発事故発生時、福島より危険」

抜粋:菅元首相、原発について語る〜「古里原発事故発生時、福島より危険」

 18日、福島原発の事故発生時、内閣を率いていた菅直人(写真)元日本国首相は、蔚山市役所で記者懇談会を開き「蔚山で原発事故が起これば、福島よ​​りも危険だろう」と明らかにした。菅元首相は「福島は事故原発30q以内に12万人が住んでいる農村地域だが、蔚山は古里原発と月城原発が25q以内にあり、人口が120万人である上、韓国の産業経済の基盤都市」と述べた。

 菅元首相は、韓国の原発専門家が原発の必要性を主張することについて「既得権のためだろう」と語った。彼は古里原発1号機など国内の老朽原発の閉鎖の立場と関連して「原発は古いほど、安定性がさらに落ちる」と福島原発1号機の事故を事例として挙げた。福島1号機は、その地域で最も古い原発で炉心溶融(メルトダウン)を起こして、電源を喪失したときに、電源を自動回復させるべき緊急装置が動かなくて事故が大きくなったということだ。彼は「原発が建設されてから40年が過ぎ、電源の緊急装置を修理し稼働することができる人がいなかったことが今でも残念だ」と指摘した。

 彼は「日本には48基の原発があるが、福島の事故後1年半の間、たった1基の原発も稼働していなかった」とし「太陽光発電、火力などの代替エネルギーの拡充、節電運動などで可能だった」と述べた。

【記事】
http://economy.hankooki.com/lpage/people/201503/e20150318204753120340.htm
posted by クライバー at 21:40| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】現代重工業労組「面談で辞職願いが回された」

抜粋:現代重工業労組「面談で辞職願いが回された」

 現代重工業労組が会社側の女性社員のリストラに反発、強硬闘争を予告するなど、労使間の対立が深刻化している。

 18日、現代重工業労組は、前日拡大幹部会議と女性組合員懇談会を開き、PIP教育など、女性組合員が心配している集団退出プログラムが実施された場合、強硬対応に乗り出すと発表した。

 労組側は「13日、会社側は希望退職面談を実施する過程で、辞職願いを一緒に回した事実が明らかになった」とし「これは(退職を)希望する人にのみ強制や強要をせずに案内のみするとした会社側の公言とは全く異なる事実であり、(退職者数の)実績に目がくらんだ部長が独断で行ったことなのか、経営陣との合意の下に行われた事なのか、明確ではないが、このようなことが発生したこと自体が不当行為である」と主張した。

 労組は、不当な方法で退職を勧めた者に対しては、不当労働行為などで厳しい処罰を要求することはもちろん、違法な行為に対して会社側が何の措置もとらない場合は、団体協約の不履行と勤労基準法違反を根拠にストライキをはじめとした争議行為に出るという方針である。

 現代重工業は、3月4日から15年以上の長期勤続女性社員のうち、希望者に限って最大40ヶ月の給与と自己啓発費1500万ウォン支給と長期勤続賞と名誉昇進などを条件に希望退職申請を受け付けている。

【記事】
http://news.tf.co.kr/read/economy/1501637.htm
posted by クライバー at 20:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】現代自動車「アメリカシェア8%奪還せよ!」〜60ヶ月無利息・キャッシュバック拡大

抜粋:現代自動車「アメリカシェア8%奪還せよ!」〜60ヶ月無利息・キャッシュバック拡大

 現代自動車は昨年末、アメリカで車種別に平均2064ドルを割り引いた。世界販売台数800万台を達成するために、アメリカでも積極的なマーケティングをしたのである。そして最近、より破格的な割引プログラムを出した。車種によっては、最高3250ドルまで割り引くという。円安効果で勢いを増している日本の自動車メーカーに対抗して、アメリカのシェア8%を回復するための措置である。

 これまで現代車は、アメリカで36ヶ月または48ヶ月まで無利子分割払いで車を販売してきた。多くの場合、年末に一時的に60ヶ月無利子分割払いのサービスを提供してきた。また、販売量が少ない車種を「叩き売り」で売るときに使っていた戦略である。

 現代車は、今月からベストセラーカーに対しても、60ヶ月無利子分割払いをする激安特価に入ったのである。昨年初めて、世界累積販売1000万台を突破したエラントラ(アバンテ)と新モデルが出て1年も経っていないソナタが対象である。無利子分割だけではなく、1000ドル以上の割引も同時に与えている。起亜自動車のオプティマ(K5)もソナタと似たような条件である。競合車種であるトヨタカムリ(48ヶ月無利子分割払い)よりもはるかに優れた利点である。

 韓国内では、通常36ヶ月無利子分割払いが見られるが、市場競争が激しいアメリカでは車種別に60ヶ月無利子分割払いのサービスがしばしば登場する。しかし、現代車が代表車種について60ヶ月無利子分割払いの恩恵を与えるという事は、それだけアメリカで積極的なマーケティングをしているという話である。

【記事】
http://www.hankyung.com/news/realtime/index.php?aid=2015031729391&sid=
posted by クライバー at 17:37| Comment(7) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】日本に依存する済州、円安で輸出打撃

抜粋:日本に依存する済州、円安で輸出打撃

 円安で済州輸出が不振を経験している。日本以外の他の地域への輸出拡大を検討する時期だという分析が出てきている。

 18日、韓国貿易協会済州支部が発表した「2015年2月済州地域の輸出入動向」によると、先月の済州地域の輸出額は700万ドルで、前年同月と比較して16.9%減少した。伝統的に親孝行種目であるヒラメ類の販売が今月も減少傾向を脱することができず、-5.8%の170万5000ドルにとどまり、オレンジジュース(10万5000ドル)、ユリ(8万7000ドル)などが不振を免れなかったためと解釈される。

 キャベツ、ユリなど日本が主輸出先である品目の不振は、円安によるものだ。先月の対日本の輸出額は、294万1000ドルで、前年同月と比較して30.6%も減少した。

 ドイツへの輸出が進行中の集積回路半導体(152万2000ドル、16.6%増)とベネズエラの船舶推進用エンジン(51万3000ドル、135%増)など製造業の輸出好調が不振の輸出の下支えになった。

 貿易協会の関係者は「日本中心の輸出構造を、ヨーロッパと南米などの地へ多様化を検討する時期」とし「他の地域への輸出の増加が続けば、円安による損害を相殺してくれるだろう」と強調した。

【記事】
http://www.jejusori.net/?mod=news&act=articleView&idxno=159714
posted by クライバー at 17:09| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】明日、菅直人元日本国首相、ムン新政治民主連合代表と面談〜「脱核」議論

抜粋:明日、菅直人元日本国首相、ムン新政治民主連合代表と面談〜「脱核」議論

 19日、ムン・ジェイン新政治民主連合代表は国会で菅直人元日本国首相と会い、原発の安全性の問題について議論する。

 2011年、福島原発事故当時、原発事故の収拾を総指揮していた菅元首相はこの席で脱原発政策の所信を明らかにすると予想される。菅元首相は議論に先立って、午前11時、国会議員会館で「原発」をテーマに講演会を行う予定である。国会の講演会には、脱核の声を出している主な政治家たちが参加する見込みである。

 特別委員会の関係者は「菅元首相は「脱核政治家」として日本国内では、原発ゼロ社会のための国会活動をしており、世界各地に(原発に)関連する経験を知らせている」とし「今回の面談を契機に、原発から安全な東アジアになるよう両国の政治交流が活発になると期待している」と述べた。

【記事】
http://www.asiatoday.co.kr/view.php?key=20150318010011211
posted by クライバー at 16:16| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】日本また「独島(竹島)挑発」

抜粋:日本また「独島(竹島)挑発」

 日本と韓国の間で独島をめぐる広報戦に再び火がついている。建設について論議が起きた独島上陸支援センターと関連して、ユ・ギジュン海洋水産部長官が工事再開を検討すると明らかにして、日本は対抗するかの様に島根県竹島(竹島:日本が主張する独島の名称)広報施設の設置を日本政府に要求した。

 18日、慶尚北道などによると、島根県は、日帝強制占領期間、独島侵奪の中心地であった隠岐島に鬱陵郡(ウルルングン)の独島博物館と類似の規模で竹島広報施設を国家レベルで建設して欲しいと中央政府に要求したことが明らかになった。また、日本の漁師たちの独島漁業行為などを盛り込んだ竹島漁労歴史記念館も建設される予定であることも確認された。隠岐島は、独島から158qほど離れている。

 島根県は、隠岐島の観光客や、後世に竹島の領有権主張を広めるために、韓国の独島博物館と類似の竹島関連史料施設の建設に大きな関心を示してきた。独島博物館は、鬱陵郡などが1997年8月、80億ウォンの事業費をかけて開館した。

【記事】
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2015031801070227106001
posted by クライバー at 14:45| Comment(3) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】現代重工業大規模なリストラ〜組合の反発で「グラグラ」

抜粋:現代重工業大規模なリストラ〜組合の反発で「グラグラ」

 クォン・オガプ現代重工業社長が推進する経営正常化作業が長い道のりとなっている。大規模なリストラを進めているが、労組の反発などの後遺症が少なくないからだ。労働組合との「不信の溝」がますます深まり、経営正常化に支障が出る可能性が少なくない。

 17日、現代重工業によると、クォン社長などを含む経営陣4人は、現代重工業の女性社員希望退職に関連して、不当労働行為をした疑いで労組から最高検察庁に告発された。

 現代重工業は、今年1月初めに課長級以上1500人を対象に希望退職を実施し、勤続15年以上の女性社員を対象に希望退職を行った。 会社側は、希望者を対象としたものであり、強制的なリストラではないと明らかにしている。しかし、労組は会社が「出て行きなさい」という言葉を使用していないだけで、事実上、強制的に退職を勧めることに他ならないと反発している。

 労組は、現代重工業のオーナーであるチョン・モンジュン最大株主の息子の常務昇進にも批判の声を高めている。労組はニュースレターで「20〜30年以上の熟練した従業員をレイオフする現代重工業が、超初心者である最大株主の息子を入社2年で超高速で常務に昇進させた」と皮肉った。

 労組は、今後生産職までリストラの寒波が来ると警戒している。これに対し、現代重工業の関係者は「現在、生産職の構造調整は、計画していない」と述べた。

【記事】
http://www.newsfc.co.kr/news/articleView.html?idxno=12614
posted by クライバー at 13:44| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】就活生の目標1位企業は、現代自動車グループ

抜粋:就活生の目標1位企業は、現代自動車グループ

 今年上半期の就活生が最も好む目標企業は、現代自動車グループとなった。

 18日、ジョブコリアが就活生730人を対象に実施した「志願者の目標」の調査(複数回答)によると、現代自動車グループが回答率の27.0%を占め、就活生の目標企業1位を占めた。

 続いて、△LGグループ(18.2%)△サムスングループ(17.9%)△SKグループ(13.3%)△CJグループ(5.6%)△イーランドグループ(4.0%)△ハンセム(2.1%)△現代グループ(3.6)△アモーレパシフィック(1.5%)などの順となった。

 就活生が最も多く希望する職務は「人事・総務・会計などの経営支援職務」で、回答者全体のうち19.9%が希望した。次に、△研究開発(17.9%)△マーケティング(15.1%)△営業(16.7%)△生産技術/管理(13.6%)△販売管理(7.0%)△品質管理(5.5%)△IT職務(4.9 %)△プラント(3.2%)△企画(2.7%)などが上位10位に入った。

 ジョブコリアコミュニケーションチーム課長は「求職者たちの間では、現代自動車グループの福祉や業務環境の部分が良い評判を得ている」とし「現代自動車グループの求職者に対する普段の評判が、今回の調査を通じて現れた」と説明した。

【記事】
http://www.asiatoday.co.kr/view.php?key=20150318010010811
posted by クライバー at 13:10| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【日米】ミシェルオバマ夫人、今日来日〜日本国賓級待遇

抜粋:ミシェルオバマ夫人、今日来日〜日本国賓級待遇

 アメリカの「ファーストレディー」ミシェルオバマ夫人が18日午後、2泊3日の日程で日本を初めて訪問する。

 ミシェル夫人の訪日目的は、全世界の貧困層の少女たちに教育の機会を提供する「Let Girls Learn運動」を促進することである。18〜19日は、東京に滞在し、安倍晋三日本総理夫人である昭恵夫人と会って、女性の教育の重要性に対する認識を共有し、関連講演をする予定である。また、大学生とも会う予定にしている。続いて20日に京都に移動すると、1994年にユネスコの世界文化遺産に登録された清水寺などを訪問する。

 日本は、今年最も重要な外交イベントに挙げる安倍首相のアメリカ訪問(4月下旬〜5月上旬)を控えており、「日米蜜月」のイメージを広報しようとミシェル夫人の「国賓級待遇」を準備した。安倍首相との面談はもちろんのこと、明仁天皇夫妻と会う日程も組まれていると時事通信は報じている。

 ミシェル夫人は、バラクオバマ大統領が昨年4月に日本を国賓訪問したときに、2人の娘の学校のスケジュールを理由に同行しなかった。ミシェル夫人は、まさにその前の月に、二人の娘を連れて中国を訪問したことと関連して、当時の日本では「オバマ政権の日本軽視であり、オバマ-阿部の不協和音を端的に示している」という失望の声が噴出した。それだけに、日本は、初めて列島(日本)に来るミシェル夫人に手厚いもてなしの文化を意味する「おもてなし」の真髄を見せることによって、安倍首相の訪米に先立って、両国関係に潤滑油を供給しようとすると予想されている。

 今回の訪問に、二人の娘は同行しない。

【記事】
http://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1002885298
posted by クライバー at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。