Powered By 画RSS   【RSS】

2015年03月26日

【写真】飲酒事故起こし警察に向かって「Vサイン」したベンツ女(中国)

抜粋:【写真】飲酒事故起こし警察に向かって「Vサイン」したベンツ女(中国)

 飲酒運転でバリケードを叩き壊した若い女性が、警察に「Vサイン」を描くというあきれた姿が撮られてひんしゅくを買っている。

 25日、中国メディア光明網によると、中国山東省の济南地域で泥酔した女性が車でバリケードをたたき壊す事故が発生した。今回の事故で車両の片側が無残に潰れており、バリケードからはね出た鉄筋の一つはベンツのフロントガラスを貫いている。

 しかし、通報を受けた警察官が到着すると、この女性は、大胆にも(?)警察に「Vサイン」を取って笑った。また、女性は、運転免許証を見せてほしいという要求と飲酒の測定を拒否するなど、警察に非協力的な態度を示して更にあきれさせた。

 該当事件を調査している警察は「事故の後の無礼な態度のために、飲酒運転の罰則よりもはるかに重い量刑を宣告されるだろう」と明らかにした。

一言:タイトルは原文記事通り
【記事】(写真)
http://www.insight.co.kr/view.php?ArtNo=17111
posted by クライバー at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【寄稿】桜の故郷が日本?まさしく済州島です!

抜粋:【寄稿】桜の故郷が日本?まさしく済州島です!

 韓国の街路樹として最も多い木は何だろうか?正解は桜だ。

 昨年度の資料によると、韓国の道路沿いに植えられた街路樹の中で最も多い種は桜である。全国の街路樹の22%を占めており、118万本余りに達する。つまり、最も人気の高い種である。

 桜は、春の便りと共に済州島から開花が始まる。あちこちで桜の花祭りを繰り広げ、楽しみながらも、一方で、日本を思い浮かべて桜の花を嫌うのには、歴史的な理由が有るのである。日本は、韓国を侵奪・支配していた当時、昌慶宮に桜を植えて動物園を作って、私たちの民族の魂を抹殺させようとした事がある。このような歴史的な理由で、桜と日本を同一視して拒否感を持つ場合がある。「なぜよりによって日本を象徴する「桜」を国民の税金で街路樹として植えるのか」という反応である。

 しかし、桜の歴史を詳細に確認してみると、私たちが楽しまない理由も、激しい抵抗感を持つ理由も無いと敢えて申し上げる。日本の国花は、桜ではない。日本の皇室を象徴する花も菊であり、桜の花はただ日本の人々が好きな花である。法的に、日本の国花は、特に決まっていないのだ。

 いつか韓国と日本の植物学者たちが、桜の自生地を探そうとする研究を共同で進めたことがある。日本の学者たちは、自生地を探してDNA検査など各種調査を実施したが、最終的に桜の故郷は、済州島と南海岸と明らかになった。日本の植物学者たちは、このような事実を覆そうと絶え間ない研究を続けていくということだが、韓国が自生地という事実を覆す根拠はまだ見つかっていないのである。

 どうですか?桜の真実を知ってみると、私たちが桜を嫌う理由は無いのです。

【記事】
http://www.jejusori.net/?mod=news&act=articleView&idxno=160058
posted by クライバー at 17:33| Comment(5) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】東京の駐日韓国文化院の建物に放火〜人命被害なし

抜粋:東京の駐日韓国文化院の建物に放火〜人命被害なし

 東京の駐日韓国文化院の建物に暴漢が放火を試みたことが分かった。犯人の身元はまだ確認されていない。

 聯合ニュースの報道によると、25日の夜11時50分頃、東京都新宿区の韓国文化院に身元不明の人物が建物1階の職員専用出入口にライターの油を注いで放火を試みた。韓国観光公社の職員が放火直後、退避して通報した。消防車が急いで出動して消火したことが分かった。

 文化院の関係者は「文化院の外壁が石材なので、特別な被害もなく火は消えたが、建物の外壁に「すす」が残った状態とし、けが人や財産の被害はない」と述べた。

 一方、文化院は、日本の警察に犯人の早期検挙、建物に対するパトロールの強化などを要請した状態である。

【記事】
http://www.newsway.co.kr/view.php?tp=1&ud=2015032615202722697
posted by クライバー at 16:24| Comment(3) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】現代重工業、希望退職しなかった労働者への「職務排除通知」

抜粋:現代重工業、希望退職しなかった労働者への「職務排除通知」

 現代重工業労働組合が「最近、現代重工業であった構造調整が希望退職を口実にした整理解雇」だったと主張した。現代重工業が希望退職を強要したということだ。

 現代重工業は今年1月、課長級以上のホワイトカラー労働者1,000人余りが希望退職し、3月には事務職の女性労働者160人余りが希望退職した。労組は「会社が「希望退職の申請をしなければ、人事待機、地域配置転換、残業代削減、職務警告、解雇をする」と言った」と主張した。労組は「実際、希望退職をしなかった労働者は、仕事をすることが出来ない様に会社側は、コンピューターと電話機を回収した」と述べた。

 海洋工事2部の部長が「職務排除通知」というタイトルの文書を作成した。文書の内容は「経営上の都合により、職務を排除する」という内容である。また、労組は「希望退職をしなかった労働者は「職務能力の向上教育」を受けなければならなかった」と伝えた。「職務能力の向上教育」は、別名「退出プログラム」と呼ばれている。このプログラムでは、教育の成果が良くなければ、不利益な人事措置を受ける。

 労組は、女性労働者23人の事例も公開した。事例では、女性労働者たちは「会社が希望退職申請をしなければ、教育を受けなければならないと言った」と証言した。 ある女性労働者は「会社が「教育は退職を目的に行われるので、耐え難いだろう」と話した」とした。また、他の女性労働者は「3月11日に部門会議室で部長と面談をした。(希望退職申請は)希望ではなく、半強制的だった」と吐露した。

【記事】
http://www.newscham.net/news/view.php?board=news&nid=98913
posted by クライバー at 14:42| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】「巧妙な日本の外交」〜産経起訴の宣伝戦も外交部は全く対応出来ず

抜粋:「巧妙な日本の外交」〜産経起訴の宣伝戦も外交部は全く対応出来ず

 日本が中長期的な戦略と緻密な戦術で、アメリカと国連など国際舞台で積極的な外交に出て、韓国政府を揺さぶって「歴史挑発」をしているが、外交部は明確な対策も無くなすすべも無い限りで、両国関係だけを考慮して微温対応しているとの批判が絶えない。日本の攻勢に対応する戦略と戦術、実行計画がない状況でその場的な対応で一貫している「慣性と惰性」を批判する声が高まっている。日本政府は、韓国外交部を巧妙かつ緻密に揺さぶっているのだ。

 25日、日本政府スポークスマンである菅義偉官房長官は、日本政府がパククネ大統領への名誉毀損の疑いで在宅起訴された産経新聞前ソウル支局長の問題を国連人権理事会でとりあげられていなくても、まるで取り上げられたかのように、自国メディアに発表した。日本政府が国内批判世論を意識して歪めた形だが、韓国外交部は日本に何の対応も出来なくてやられた形になったのだ。

 26日、韓国外交部当局者は文化日報とのインタビューで「3月2日、国連人権理事会で宇都隆史外務政務官が発言した際、産経新聞前支局長に対する言及は、ただの一言も無かったし、パリやデンマークで起こったジャーナリストに対するテロを糾弾する内容だった」と明らかにした。 このように、外交部が毎回日本の過去の歴史歪曲と挑発に慣性対応だけを繰り返すことも、少なくない問題と指摘される。

 能動的で積極的な取り組みをしていないのに「両国関係を考慮しなければならない」という立場だけがプッシュされているという事である。

【記事】
http://www.munhwa.com/news/view.html?no=2015032601070530115001
posted by クライバー at 13:06| Comment(4) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】中国で停滞している現代起亜自動車〜新車に期待

抜粋:中国で停滞している現代起亜自動車〜新車に期待

 現代起亜自動車が最大の自動車市場である中国で不安な姿を見せている。今年は、前年比8%以上の売上高を増やす目標にしたが、今年序盤の販売は、目標値に遥かに足りないためだ。さらに大きな問題は、競合他社が販売量を大幅に増やしてきているという点である。切羽詰った現代車と起亜車は、今月中に発売される新車に「必勝カード」を提示した。

 25日、関連業界によると、現代起亜自動車の中国合弁会社である北京現代と東風悦達起亜汽車の2月までの累積販売台数は27万8961台で、前年同期に比べて4.7%減少した。同期間、中国全体の乗用車販売は391万2900台で、前年比で4.3%増加している。特に競合他社が二桁以上売上量を増やしたことと比較すると、現代起亜車の不振はより一層目立つ。当初、現代起亜車は今年の中国での販売目標を前年比8%増の199万台にした。しかし、今のような傾向が続けば、目標の達成は困難だ。

 そのため、今月発売された「中国型の新型ソナタ」(現代車)と小型スポーツ用多目的車のKX3(起亜車)の活躍に関心が集まっている。これらの車で、1〜2月の不振を洗い落とすと同時に、今後の販売量の上昇に大きな力とならなければならない。

 去る20日に発売された中国型新型ソナタは、現地専用デザインが採用され、劣悪な中国の道路事情を考慮して、国内モデル比で全高を高めたモデルである。現代車は、購入のお客様には△一対一の専門の担当サービス△訪問点検サービス△3年9回の無償点検サービスなどVIP級のアフターサービスの利点を提供することにした。現代車は、新型ソナタを年平均12万台以上販売して「10万台クラブ」に加入させるという目標も立てた。KX3も、中国市場専用モデルとして、2年間の開発を経て製作された小型SUVである。

 業界の関係者は「ヨーロッパ、アメリカに比べて、中国は現代起亜自動車が容易に業績を収められた市場であったが、今年初旬の販売不振で非常灯がともった」とし「新車がどれだけの活躍をするのかによって、今後の業績も分かれることになるだろう」と述べた。

【記事】
http://www.asiatoday.co.kr/view.php?key=20150325010015482
posted by クライバー at 10:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】「日本の若者、安重根義士見て少し学びなさい」〜処刑105周年

抜粋:【動画】「日本の若者、安重根義士見て少し学びなさい」〜処刑105周年

 26日は、伊藤博文を暗殺した安重根義士が1910年に中国の遼寧省大連の旅順刑務所で日帝によって処刑されて105周年になる日である。

 この日を迎え、安重根義士を紹介する日本語動画がインターネットのYouTubeに紹介された。ソ・ギョンドク誠信女子大教授は「メガスタディ」と共に「安重根日本語動画」を制作してYouTubeに公開したと同日、発表した。今回の動画は、昨年10月の「安重根義士義挙日」に合わせてYouTubeに公開した韓国語と英語の動画を日本語ナレーションで再編集したものである。

 今回の映像を企画したソ教授は「日本の菅義偉官房長官が安重根を「テロリスト」と決めつけて、更に安倍首相は「伊藤博文を殺害して死刑判決を受けた人物」と発言しているなど、安義士を過小評価しようと努力している」とし「このような日本の政治家たちの誤った考え方が歴史歪曲教育を招いているので、日本の若者たちにだけは安重根義士の「東洋平和思想」を正しく知らせようと日本語動画を制作することになった」と述べた。

 6分の今回の動画は、安重根義士の義挙の紹介と現時代の各国での安重根の追悼と再評価、世界でも認められている「東洋平和論」の話を集めて完成した。
【動画】
http://is.gd/3JNaoI
【記事】
http://www.asiae.co.kr/news/view.htm?idxno=2015032609053258871
posted by クライバー at 09:57| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【韓国】「サムスンのネームバリュー」は、1億ウォン?

抜粋:「サムスンのネームバリュー」は、1億ウォン?

 「サムスンとハンファのネームバリューの差は1億ウォン?」

 サムスングループからハンファグループに売却が決定しているサムスンテックウィン労組が会社側に1人当たり1億ウォンに達する高額の見舞金を要求することが分かって論議がおきている。

 25日、財界によると、サムスンテックウィン労組は2日、中央労働委員会に調停申請を出した。昨年11月に売却の発表がされた後、会社側と10回余りの交渉を行ったが、折り合いがつかないからだ。ハンファグループは、サムスンテックウィン、サムスンタレス、サムスン総合化学、サムスントータルの4社を買収することにした後、従業員の雇用保障と現在のレベルの福利厚生を約束している。サムスンテックウィン労組は、この約束を口頭ではなく、文書で明示して欲しいと要求している。

 見舞金も主要な争点である。会社側は、全社員に平均2000万ウォン(1000万ウォン+基本給4ヶ月分、約200万円)の見舞金を提示したが、労組側は1億ウォン(約1000万円)程度を要求したと伝えられている。

 財界の関係者は「サムスンブランドのアドバンテージは大きいけれど、ハンファに名前が変わることと引き換えに1億ウォンは無理な要求だと見る」と指摘した。

 サムスンテックウィン労使がずっと平行線を走っている中、中労委は、23日、調整の中止を決定した。合法的なストライキが可能となったサムスンテックウィン労組は28日、代議員会でストライキの賛否投票について議論する予定である。

【記事】
http://news.donga.com/3/01/20150325/70332255/1
posted by クライバー at 05:53| Comment(1) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。