「安倍首相は、日本軍慰安婦と捕虜、徴用など過去の歴史について無視して嘘をついてきました。29日、安倍首相がアメリカ上下院合同演説で過去の歴史について謝罪しない場合、彼を招請したアメリカに負担となるでしょう」
日本の安倍晋三首相の訪米を契機にワシントンDCで誰よりも慌ただしく動く人がいる。26日、ソウル新聞記者と単独で会ったアジア専門の研究グループ「アジアポリシーポイント(APP)」のミンディカトラー所長は、安倍首相の上下院合同演説に対する不快感を隠さなかった。所長は、2007年に下院慰安婦決議案採択の過程で聴聞会の証人として参加し、慰安婦問題など過去の歴史に対する日本政府の謝罪を要求してきた。
所長は、韓国人団体が慰安婦被害者のイ・ヨンス(87)おばあちゃんをお連れして抗議デモを行うことと関連し「安倍首相は、日本が韓国・中国だけでなく、数多くの国を相手に軍慰安婦と徴用などの戦争犯罪を犯したという事実を直視しなければならない」とし「2007年の慰安婦決議案を導き出した韓国人団体が、日本から被害をこうむった他国の団体と連帯して対応すれば、効果を高めることが出来るだろう」と明らかにした。
所長は特に「インドネシア・フィリピン・タイ・ミャンマーなど慰安婦と戦争捕虜、強制徴用、生体実験などを体験した被害者の子孫たちが、インターネットなどを通して情報に触れて日本の蛮行に怒っている」とし「韓国が彼らの手をつかんで、日本政府をより一層圧迫しなければならない」と強調した。
安倍首相の合同演説について所長は「安倍首相が慰安婦など過去の歴史について謝罪せずに進めば、アメリカは日本の恥知らずな過去の歴史を容認する格好となり、これはアメリカに負担として作用するだろう」と主張した。
一言:原文タイトルに「首相」という敬称は有りません。
【記事】
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20150428016006&spage=1