Powered By 画RSS   【RSS】

2014年09月16日

【記事】現代自動車、労労対立で交渉決裂。財界、ストで疲れ切った

抜粋:現代自動車、労労対立で交渉決裂。財界、ストで疲れ切った

 お盆を迎えてしばらく静かだった自動車・造船業界の賃金団体協議が再開を控えている。労労(労働組合内部の)葛藤から9月、交渉妥結を保証する事ができない状況である。

 現代自動車労使は2日、蔚山工場で行われた集中交渉の混乱の後、交渉再開日を調整中だ。争点である「賞与に通常賃金を含む」件について、綱引き中に労組の強硬派が交渉を制圧してデモを繰り広げながらも、交渉は暫定的に中断された状態である。現代自動車労組執行部は12日、内部対立の解消の為に、元支部長と組織議長団とで懇談会を行った。その結果、15日代表者との懇談会、16日に代議員会議で、これまでの交渉経過を説明し、今後の対応策を策定する事を決定した。

 ルノーサムスン自動車の労使は、8月27日と9月4日、2度にわたり、暫定合意案を導き出したが、労組の組合員総会の投票で全てが否決された。労労葛藤が解決される兆しは見せず、交渉妥結はまだ遥かに遠い。最近、新車ニューSM7が発売された状況で、使用者側だけでなく、労組内部でも、長期的に生産に支障がでる恐れが増えている状況である。

 現代重工業は19年間、無争議の記録が壊れる危機に直面している。労使は5月から36回も交渉を進めてきたが、現在までに労組の要求事項のうち一件も合意できていない。現在、中央労働委員会が労働争議の調整会議を主宰しており、9月はストライキかどうかが分かれる状況である。
【記事】
http://www.viva100.com/main/view.php?key=20140916010001794
posted by クライバー at 12:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。