Powered By 画RSS   【RSS】

2015年05月17日

【韓国】韓国自動車メーカーの海外生産10年で10倍〜一方、日米メーカーは自国生産拡大

抜粋:韓国自動車メーカーの海外生産10年で10倍〜一方、日米メーカーは自国生産拡大

 韓国の自動車メーカーが国内を離れて海外生産を大幅に増やしている一方、日本とアメリカのメーカーは、自国への投資を拡大している。

 17日、国際金融市場などによると、去る13日、日本の日産は、来年の自国生産量を100万台以上に増やすと発表した。昨年、日産は88万887台の車を日本で生産した。日本の「日本経済新聞」は今月初め「トヨタがカムリのアメリカインディアナ州での生産を、2017年から愛知県の工場の生産に切り替えて輸出することにした」と報道した。GMも先月末、アメリカ内の工場に54億ドル(5兆8000億ウォン)を投資する計画を明らかにした。GMは今回の投資で、アメリカ内に650人の雇用が新たに生まれると見込んでいる。フォードは昨年3月、メキシコのトラック工場をオハイオ州に移した。

 日本とアメリカのメーカーが自国投資を増やすことが出来たのは、決算が良くなったからである。ニューヨークタイムズ紙は「GMの国内投資は、アメリカの自動車市場が良くなった事を示している」と伝えた。利益が増加したことに加えて、日本とアメリカ政府の積極的な「リショアリング政策」(国外進出企業の本国回帰政策)も自国企業のUターンの一助となった。フィナンシャルタイムズ(FT)は、日産の日本増産と関連して「円安で収益性が良くなり、「アベノミクス」に肯定的に応えるための動きだ」と分析した。

 一方、韓国の自動車メーカーは、国内生産を減らす代わりに海外生産量を着実に増やしている。韓国自動車産業協会によると、現代起亜車、韓国GM、双竜車、ルノーサムスンなど韓国メーカーの国内生産量は、2011年(465万7千94台)をピークに減少している。

 国内生産が足踏みをしている間、海外生産は爆発的に増えた。現代起亜自動車の海外生産量は、2004年に41万5千959台で、昨年は441万4千94台と10倍以上に増加しているのだ。現在、現代起亜車は、アメリカと中国、メキシコなどで工場の建設および増設を検討しており、今後、海外の生産量は、更に拡大する可能性が大きい。

 自動車調査会社IHSオートモーティブは、韓国の国内自動車生産量は、2021年までに400万台に減少する一方、海外生産は540万台まで増加すると予想した。自動車メーカーが国内工場の増設を敬遠するのは、高い人件費と低い生産性、そして労使紛争に伴う生産の支障などが複合的に作用しているものと分析される。

 GMの海外事業部門社長は最近、メディアとのインタビューで、人件費が大幅に上昇した韓国ではなく、インドを新たな輸出基地として決定したことを示唆した。GMの幹部は、これまで韓国の人件費の上昇と競争力の低下、強硬な労組問題を繰り返して論じてきた。

 産業研究院(KIET)のイ ハング上級研究委員は「賃金と労使紛争という問題もあるが、自動車産業は需要があるところで生産するという性質上、海外投資が多くなる他は無いのである」と述べた。

一言:タイトルは、原文記事の通りです。
【記事】
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/05/16/0200000000AKR20150516030200009.HTML
posted by クライバー at 13:16| Comment(5) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
労働問題大杉の韓国に工場は来ないよ
Posted by at 2015年05月17日 13:23
IMFに何度内需拡大しろと警告されても学習しないバカ国家。
また経済破綻すんの?
Posted by at 2015年05月17日 13:47
「高い人件費と低い生産性、そして労使紛争に伴う生産の支障」
 間違いない。韓国国内生産を止めな。
Posted by at 2015年05月17日 14:19
海外も安売りしないと売れない現代起亜の車。
「安売りで 忙しくても 倒産し」← 5・7・5
Posted by at 2015年05月17日 18:45
ウォン高に加え、労働生産性も低いときては当然の流れ。
Posted by at 2015年05月17日 22:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。