国内産業の代表格である重厚企業や情報技術(IT)企業のいずれもが、共に不振を経験しており、株式市場で代表選手不在の懸念が高まっている。
26日、金融投資業界によると、サムスン電子と現代自動車などの大型輸出企業は為替レートの不安などで、今年の上半期中に振るわない決算を出した。サムスン電子の営業利益は、今年第2四半期に6兆9000億ウォンで、昨年第2四半期(7兆1千900億ウォン)以来、4四半期連続で7兆ウォンを超えない営業利益で停滞している。売上高は、昨年第2四半期に52兆3500億ウォンだったが、今期は48兆ウォンに減少した。
現代自動車の第2四半期の営業利益も前年同期比で16.1%も減少し、5四半期連続で減少傾向が続いている。起亜自動車の今年上半期の売上高と営業利益も、前年同期比でそれぞれ1.5%と22.8%減少した。ポスコ(鉄鋼)の第2四半期の連結ベースの営業利益も6863億ウォンで、前年同期比で18.2%減少した。来る29日に決算を発表するLG電子の第2四半期の業績も低迷するという観測が優勢だ。ユアンタ証券は「今年第2四半期、LG電子の営業利益は前年同期比52%減の2920億ウォンと推算される」と保守的な見通しを出した。
ここで、かつて親孝行(儲かる)業種と数えられた大宇造船海洋とサムスン重工業などの大型造船会社も、今年第2四半期に数兆ウォンの損失を出すという観測が優勢だ。
専門家は「韓国の主力企業の低迷局面は、容易に改善されにくいと見ている。大型輸出企業は、急速な利益の減少を停止させたが、ウォン/ドル為替レートが上がらなければ、成長するのも難しい」ということである。
チョ・ユンナム大信証券リサーチセンター長は「通貨危機以降、大規模なIT企業や自動車会社が大幅な成長を成し遂げられたのは、自らの競争力というより、為替レートの上昇(ウォン安)の影響が大きかった」とし「2004年にウォン/ドル為替レートが1,100ウォンを下回ると、すぐに成長が止まったし、(今回も)2012〜2013年以降に似たような局面が現れている」と指摘した。
一言:タイトルは、原文記事の通りです。
【記事】
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2015072605038
五年以内に!
イコール世界中に粗悪品がはびこる。
良いこと何も無いじゃん!!
ヒュンダイを狙っているみたい。
あの男は、韓国が大好きみたいでリーフのバッテリーもNECからLGに替えるみたいだし。
ヒュンダイを乗っ取ってルノー傘下に日産、現代、起亜を納めたいのだろう。
4社のCEOとして、質はともかく量的には世界一の企業のトップに就きたいのだろう。
民主党の売国奴が故意に円高にしたので韓国の大企業が浮上しただけ。
円安になって日本の企業が本来の力を戻したら今の結果になっただけ。。