Powered By 画RSS   【RSS】

2015年12月01日

【韓国】現代車労組、2年ぶりに「進歩・剛性」執行部誕生

抜粋:現代車労組、2年ぶりに「進歩・剛性」執行部誕生

 現代自動車労組の役員選挙で組合員が2年ぶりに「進歩・剛性」の候補を再選択した。現代重工業も、昨年10月の選挙で選ばれた「進歩・剛性」労組執行部が1日、公式に発足することにより、1990年代半ば以降、初めて現代自動車と現代重工業の労組が同時に「進歩・剛性」執行部を迎える事になった。

 金属労組現代自動車支部は27日、第6代役員選挙決選でパク・ユギ(51)候補が投票者の過半数である53.4%(2万3796票)を得票し、2年間の任期の支部長に選出されたと30日明らかにした。彼は選挙結果について「会社の経営実績や全体的な経済状況が困難なときに、組合員は「民主・剛性」執行部を選択した」とし「「経済難」もしくは「経営難」を口実に労働者の権益が曖昧に無視されるかもしれないという不安の現れと見られる」と分析した。彼は、現執行部が「実利」を標榜しても任期中に、今年の賃金と団体協約交渉を終えることが出来なかったことに対する組合員の反発が大きかったと指摘した。

 彼は、現代重工業の労働組合との関係については、「久しぶりに現代車・現代重工業共に「民主」性向の執行部が共に誕生するようになって、新しい変化が期待される。お互いの業種単位の壁を越えて、地域や社会単位で連帯を拡散していくように努力する。大企業の労組として「自分の会社だけ良ければ良い」という否定的なイメージをぬぐうために最善を尽くしたい」と明らかにした。

一言:タイトルは、原文記事の通りです。
【記事】
http://www.hani.co.kr/arti/society/area/719813.html?_fr=mt0
posted by クライバー at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 海外記事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
About     【RSS】

Powered By 画RSS

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。